コーヒーを楽しむ会
普段何気なく楽しんでいるコーヒー。気候変動による生育環境の変化や、ごみの問題、都市文化など、実は様々な課題があります。今回は「おいしい」を「近くで」をテーマに、楽しみながら「コーヒー」をケーススタディとして、「ライフスタイル」の転換のために、私たちにできることを考えてみました。
「コーヒーを楽しむ会」~コーヒーを楽しみ続けるために私たちができること~
開催日時:2013年2月27日
場所:WEEKENDERS COFFEE(叡電元田中駅前)
主催:Slow “Mobility” Life Project
京都大学公共政策大学院生有志
第1部 コーヒーの淹れ方体験と「利きコーヒー」
○コーヒーの淹れ方体験
WEEKENDERS COFFEE店主による「コーヒーの淹れ方講座」。豆を挽くところから、ペーパードリップによるコーヒーの抽出までをレクチャーして貰い、実際にコーヒーを淹れてみました。豆の栽培、抽出器具、様々な「コーヒー」に関する質問や話題で楽しみながらの体験でした。
○「ききコーヒー」
レギュラーコーヒー3種、インスタントコーヒー、缶コーヒーを用意し、「苦み」「酸味」「甘み」「飲み応え」を、各人の味覚や感覚でランキングして貰い、総合的に「自分の好み」をランキングしてもらいました。また、「ききコーヒー」をしながら、「どんな時に」「どこで」「どんな」コーヒーを楽しんでいるかを意見交換してもらう「コーヒートーク」を行いました。
第2部 コーヒーを飲み続けるために、私たちができること
「コーヒー」から始まる「ライフスタイル」の転換を意図し、「買い方」「場所」「選び方」などを発表を交えて、ディスカッションをおこないました。
① どんなコーヒーを飲みますか?
「コーヒー」飲料の種類による環境負荷と値段の比較~報告
② どこで、どうやって買いますか?飲みますか?
・タンブラーやマイボトルで
・近所のお店で
・持参の容器で買ってみよう
↑ページの一番上へ